うみがめのオセロ以外

オセロ以外の雑多なことを書きます。

2024年1月のよかったこと・もの

このブログ

なんやかんやで1年続いた。読み返すと当時のことが思い出せたり、人と会ったときに会話のネタにしてもらったりで、当初の目的を果たせている感じがする。
読み返す立場としては、ほんとはもうちょっと読んだ本や映像作品の感想等を書き溜めていて欲しかった。触れたコンテンツに対して記録が少なすぎる。

続いたことに関しては、たぶん月記にしたのがよくて、無理にネタを捻り出さずとも自分が書き留めておきたいことだけを書けている。
コンテンツについては、書く立場としてはブログで触れようとすると書評みたいな気分になって意気込んじゃって、結果あまり書けていない。長々と書いた下書きを後日見返して、なんか納得いかないな...となって消していることもしばしばある。

今年の方針としては、トピックの粒度をもう少し細かくして3行感想みたいなのでいいかもと思った。その方が書きたいことだけ残すという趣旨にもあっていて継続できそう。

Notionで作ったダッシュボード

この一年で色々なものに手を出して崩壊しかけているため、パッとみて短期~中期の目標と分解されたタスクが可視化されていて欲しい。
先月 Save to Notion を導入して積読リストを Notion で管理するようにしたのをきっかけに、タスク管理も Notion でやってみることにした。

主に以下の記事、というより記事で紹介されている動画を参考に作った。肝心のダッシュボードのテンプレートが見つからなかったので、良さそうな部分を目で盗んで使った。

dev.classmethod.jp

個人的な試みとして、タスクに Status (開始前、進行中、完了済み)のカラムを追加して、当月締め切りのタスクを Board View でカンバンっぽく管理することで状況をわかりやすくした。*1
タスク一覧を見る目的では、 Table View で表を見るときに filter で complete のものをデフォルトで消すことで表示が未完のタスクだけになってスッキリするので見栄えも良い。

運用して一ヶ月時点では(設定した締切を見なかったことにする己の怠惰さを除いて)それなりによく運用されている感じがするので、適宜改善しながら使ってみようかなの気持ち。

LWのサイゼリヤ

saize-lw.hatenablog.com

ブログ。いくつかの記事はバズっていたので読んだことがあったんだけど、同じ人が書いていることに気づいてなかった。内容はインテリサブカルオタクの雑記って感じ。

記事の中には一見悪趣味な題材もあるから人を選びそうだけど、各記事の議論自体は(共感するかは置いておいて)よく理解できるものが多かった。言語化が上手。こういう能力ってどうやったら鍛えられるんですかね、読書量なのかな。

このブログ自体からは逸れるが、引用文献に気になる本が多く、しかし際限なく本を買ったりするほどの経済的余裕がない以上、大きな図書館が近くに欲しいなという気持ちになった。今後引っ越すことがあれば*2、徒歩圏内に大きな図書館があるかどうかを検討事項にしたい。

輪るピングドラム』の論評

www.kyoto-up.org

先ほど紹介したブログ経由で知った。『輪るピングドラム』は忙しい時期にながら見してしまったせいで話を2割くらいしか追えておらず、これでは不可なので再履修したいと思っていた作品。

作品がオウム真理教地下鉄サリン事件を背景としていることは承知していたが、関連した「95年問題」という議論は知らなかった*3ので、作品の社会学的な背景は全く理解していなかったことになる。もったいない。

エスプレッソメーカー & ミル

barista.delonghi.co.jp

solis.co.jp

年始に浮かれて買ってしまった。丁寧な暮らし。

ここ数年身の丈に合わない豆を買ってはハンドドリップで楽しんでいたんだけど、エスプレッソやカプチーノにも手を出したくなって購入。
もともと毎日コーヒーを飲むので電動ミルは持っていたが、豆の粗さがエスプレッソを淹れるには粗すぎたので、ミルも新調した。

エスプレッソはとても美味しく淹れられて大満足。気分に応じてハンドドリップと使い分けていきたい。
カプチーノはミルクを泡立てる部分に結構苦戦していて、なかなか満足いくできにならず修行中。
ついでに買ったミルはものはいいんだけど、コンセント直挿しタイプなのが難点で、コンセント不足が課題の我が家では置き場に困っている。

山の神温泉 優香苑

岩手の花巻にある温泉旅館。花巻の温泉旅館に行くのは(たぶん)2回目だが、どちらも雪の積もる季節の来訪で、露天風呂から見える雪景色が綺麗だった。

リモートワーク&フレックスであることを活かして仕事をしながら2泊3日の旅だったんだけど、宿泊中は普通に仕事をしつつ終わった途端に温泉にも入れて大満足だった。
ただ移動日は十分時間をとって働くのが難しくて、日程を組むのがなかなか難しかったなという感想。なるべく連泊したいですね。

『英語のハノン 初級編』

中学レベルの英語表現を反射的に作っていくタイプの本。似たようなコンセプトのものがあるのかとかはよく知らないが、このあたりの記事を読んでやってみるかと思い購入した。

note.com

introvertenglish.net

正直に書くと全然1日1ドリルはできていないんだけど、やってみるとちょうど自分ができていない部分の訓練にはなっていそうなので、継続したい。
落ち着いて考えると余裕なレベルの英文でも、ネイティブレベルのスピードで聞き取りながら言い換えようとすると、自分にはかなり脳の負荷が大きいことがわかって面白かった。

ボドゲ

今月は何度か友人と集まってボドゲをやる機会があった。

ボドゲカフェで遊んだ会は新しいゲームをたくさんできて楽しかったし、家に集まって遊んだ会では好きなゲームをたくさんできて楽しかった。
このあたりは好みが分かれるのかもだけど、自分はわりとどっちも好きですね。

ボドゲ以外にもマダミスを2本遊んだ。

www.uzu-app.com

booth.pm

マダミスはストーリーに関するネタバレ厳禁ということで感想を述べるのも難しいんだけど、どっちも面白かった。
謎自体の難易度は前者の方が上だったかな。

マダミスは商標がゴニョゴニョとかでちょっと揉めそうな雰囲気出てるけど、おもしろいのでいい感じに存続して欲しいですね。

アイシールド21

大好きな作品が読み切りセンターカラーでジャンプに連載された、うれしくて久々にジャンプ買った。
読み切り自体はかなりファンサという感じで、読みながら本編を思い出して心が熱くなっちゃったわね。

単行本は5回は読み直している気がするし、その度に泣いている気がする。
ベストバウトはなんやかんや王城戦かな、どれも捨てがたい...

『ハズビンホテルへようこそ』

もともとアメリカで放映されていたアニメらしい。最近 Amazon Prime Videoで配信されている。

激推しされてみたんだけど、かなり良かった。もともとミュージカルっぽいのに弱いのもあって普通に泣いちゃった。

まだ6話までしか配信されていないので、続きが楽しみですね。

スキャナ&裁断機

本や漫画が多すぎて床が抜けそうで怖いので、自炊を試みることにした。

まだ買っただけでなにもやっていないので、買って良かったことにしたいという験担ぎで書いておく。

*1:このあたりの流儀は就職してからの経験を参考にしている。タスクの進め方や仕組み化の点において、エンジニア文化から学ぶことは多いと感じる。自分が適当だったことの反動なだけで、実が職種は関係ないのかもしれないが

*2:数年以内にはありそうなので

*3:ポストモダン化が意味するところはなんとなく知っていた一方で、その社会的な背景とされているものは恥ずかしながら全く理解していなかった。