うみがめのオセロ以外

オセロ以外の雑多なことを書きます。

2024年3月のよかったこと・もの

業務スーパーのスモークサーモンスプレッド

news.yahoo.co.jp

これめちゃうまい!!!! 安すぎ!!!!

宅飲みにクラッカーと一緒に持って行ったら「でかした!!!!」って言われちゃうと思う。

業務スーパーでは他には生ハムや冷凍のナスが推し。つまみ過ぎる。

追記: 月末に行ったら品切れ&入荷未定になっていて泣いています。

ヤオコーのワイン

spur.hpplus.jp

さっきのサーモンスプレッドと合わせて安ワイン飲みまくり月間だった*1
安ワインも業務スーパーにあるんだけど、買ったかぎりではヤオコーのラインナップの方が好きだった。

ワインショップで色々と美味しいのを飲ませてもらってから、安ワインでも美味しさの違いを感じるようになった気がする。
個人的には好みに合うかが本当に重要で、値段はあんまり信用ならないな〜と思い始めた。

ワインの試飲会

安ワインもうまいぜ、と書いた直後によく行くワインショップの試飲会に参戦してきたら、全然飲んだことない味のワインをたくさん飲ませてもらえて恐れ入った。

安ワインもうまいのは間違い無いけど、希少性に価格がついているものはやはり他では飲めないんだなあと実感した。

日本酒入り生チョコ

www.kikumasamune.shop

安くて美味しいと噂の日本酒を買った。
これ自体はまあ、そんなに刺さりはしなかったんだが、お菓子作りに使っても痛くない値段なことを利用して生チョコを作ってみたらかなりヒットした。

日本酒自体がフルーティ寄りの味なのがよかったのかもしれない。
おやつの時間のコーヒーと生チョコが定番になってきた。

モリサワのnote

note.morisawa.co.jp

モリサワ組版に関係するようなことを書いているnote。
括弧に関する記事がバズっていて知った。

僕はそこそこblogとかを書いているが、適当すぎたな〜と反省した。
例えば論文を『』で引いてしまったり、(web媒体では関係なさそうだが)天付きの概念とかは全く知らなかった。

NHK取材ノートのnote記事

note.com

NHKヨハネスブルク支局の方が書いたnote。
現地に赴任している方からしか見えない景色が生々しく綴られていて、迫力のある記事だった。

『施策デザインのための機械学習入門』

gihyo.jp

だいぶ前にざっと読んだ時にはあまりピンと来なかったんだけど、最近読み直したらちょっと見え方が変わってきた。
この半年くらいは仕事でデータサイエンスのプロジェクトと向き合ってきたので、この本の問題意識に共感できるようになったというのが大きいかもしれない。

とはいえもうちょい平易に書けたのでは...みたいな気持ちになる部分もあり、もう少し理解が深まったらありがたみが沁みてくる本なのかもしれない。

Google Scholar PDF Reader

gigazine.net

論文PDFを読みやすくする便利なChrome拡張機能

pdfというファイル形式の使いにくさにイライラした経験のある人は多いと思うが、かなり快適になると思われる。
まあまだ不満はあるが、論文を読むなら入れない選択肢はなさそう。

ヨッピーさんの記事

news.denfaminicogamer.jp

有名なライターさんの記事。物語を感じて良かった。

神保町

3月は2回神保町に遊びに行った。
これまでも歩いたことはあるもののお店に入ったことがなく、最近の趣味がコーヒーとカレーなので流石に行かない理由がなかった(?)

期待通りめちゃめちゃ良かったです。いくつかピックアップすると

tabelog.com

ホットケーキがめちゃめちゃ良かった。かなりのサイズだが生地がふわふわでペロッと食べられてしまう軽さだった。
フレンチトーストも頼んで美味しかったんだけど、ここはホットケーキを食べる店ですね。

tabelog.com

山形にフィーチャーしたラーメン屋さん。
鯖せりラーメンという見慣れないメニューの看板を見つけてフラっと入ったんだけど、かなり当たりだった。
あっさりしているんだけど味に深みのあるスープに山形由来のいろんな具材がふんだんに乗っていて、次の一口が止まらない味だった。

などなど。他にも有名カレー店など外さない店が多く、古本巡りと合わせてリピート必須の街だった*2

神田川沿い

二度目の神保町に行ったついでに神田川周辺を四ツ谷のあたりまで散歩した。

月末だったので、川沿いは桜が咲きかけで、春の訪れを感じさせる素敵な道だった。通り道でビールを買って飲みながら散歩して、ちょっとしたお花見ができた。
九段下の武道館周りの公園や靖国神社には外国人観光客っぽい人も多く活気があった。付近には大使館も多く、普通に住んでる人も多かったのかもしれない。
市ヶ谷駅付近にある釣り堀っぽいやつは見かけるたびに気になるんだけど、釣りって素人がいきなり行って楽しめるんですかね?

ゴールの四ツ谷で適当に入ったハンバーガー屋さんが食べログ100名店になったことのある店で、これもなかなか美味しかった。
実は勤務先オフィスがそう遠くないので、お店のレパートリーが増えて良かった。

湯島のピザ屋さん

tabelog.com

研究室のOB/OG飲み会の企画を私物化して、個人的に因縁のある(?)ピザ屋さんに行ってきた。

実は昨年末に、オセロ世界選手権優勝のお祝いで友達が祝勝会を企画してくれたのだが、当日に食あたり*3で倒れて欠席してしまうという大失態を犯していた。
祝っていただくはずだった友人が口を揃えて美味しかったというのがこのお店で、絶対リベンジするぞと思っていたのであった。

実際にピザは絶品だった。
特に店名を冠したダジョルジョというチーズ系のピザが絶品で、ロールした状態で提供されるのだが味の層を感じられて最高。
なんらかの賞を受賞していたらしいが、それを忘れてしまう程度にはお酒もいただいて、楽しい夜でした。

かわいそうなマネキン

鼻血と涙を流すマネキンくん

ショッピングモールで出会ったマネキンくん。こんな状態で働かされて可哀想だった。

赤羽

初めて降り立った。
噂に違わぬ飲み屋街で、昼間から賑わっている店が多かった。
東口に広がる赤羽一番街が飲み屋街なのだが、その中に小学校があってビビる。

飲み屋に囲めまれた小学校。中央の赤い門が正門。

ところで赤羽は「本当に住みやすい街大賞2019 第一位」らしい。
私見ではこの調査は酔っ払いを中心にアンケートをとったものと思われた。

赤羽で飲んだ後は北上して川口の方まで歩いた。
荒川を渡る橋は長くて、この橋が通学路らしい制服を着た学生が自転車で渡っていくのが青春って感じで良かった。
川口駅も初めてだったんだけど、駅前に商業施設が多くどデカいマンションも立ち並んでいて大都市じゃんって感じだった。

*1:正確には2月末からそうだったが、先月書き漏らした

*2:ので2回行った

*3:おそらく全日本選手権のアフターで行った店が原因で、同席したオセラーがバタバタ倒れていた

2024年2月のよかったこと

Pythonでスラスラわかる ベイズ推論「超」入門』

github.com

扱われている内容の理論的な面はだいたい知っている話だったが、実装partが気になって買ってみた。

全然知らん便利パッケージとかを知ることができて良かったけど、サポートページだけ見れば良かったという説はある。
ベイズ統計自体の説明にはちょっと微妙じゃないかと思われる記述がある気がしたが、そこを差し引いても実務的にいい入門書な気はした。

ニルギリ紅茶

www.lupicia.co.jp

LUPICIA福袋に入ってた紅茶の一つ。

もともと落ち着いた味で美味しいな〜と思っていたんだけど、ミルクティーにしたらかなり好みの味だった。
紅茶の好みはまだあんまり定ってないんだけど、これはその一つかも。

拡散の科学

marketing.twitter.com

読み物としておもしろかった。
6つの熱量伝播という視点から拡散がなぜ起こるかが整理されていて、それぞれの熱量の含まれるジャンルやトピックについての具体例や関係性が調べられている。
分析の手続きの正当性については資料からはよくわからん部分が多い*1けど、結果は納得感があるものな気がする。

これは個人の好みなんだけど、このぐらいの分量になるとスライドはちょっと読みにくいので、普通に文章で読みたくなっちゃうな

メラミンスポンジ

いわゆる激落ちくんみたいなスポンジ。

先月エスプレッソマシンを買ったのだけど、ミルクを泡立てるフローサー*2部分の汚れが取れにくくて困っていた。
調べるとメラミンスポンジで擦るとすぐ落ちるとのことだったで試してみると、あまりにあっさりキレイになったので驚いた。

www.gekiochikun.jp

そもそもメラミンスポンジとは何者なのかよくわかっていなかったが、要するに研磨によって汚れを落とすものらしい。
説明を読むかぎりフローサーへの使用が適切なのかは微妙な気もしてきたが、特になにかコーティングしている風ではないので大丈夫なのか...?

ともかく効果はテキメンであった。

AIを活用して英語論文を作成する日本語話者にとっての課題とその対策

www.jstage.jst.go.jp

本稿は,日頃英語で書く経験が乏しい日本語話者が,短期間で英語論文を執筆する方法について解説する。作業手順は,日本語による構想と原稿執筆→AIによる英語翻訳→AIによる文体改善→著者による最終校閲である。一貫している原則は,人間が,AIが不得意としている領域の作業に最善を尽くすことで,最終成果物の質を上げることである。作業の際の留意点は,ストーリー・文体・語法の3つの観点別に説明する。それぞれの強調点は,ストーリーでは戦略的な構想,文体では英語の発想に即した表現法,語法では日本語話者が不得意とする領域である。本稿は総じて,人間とAIが相互補完的に作業を進めることを推奨する。

これって私のことだ...

科学的根拠に基づく最高の勉強法

www.kadokawa.co.jp

評判が良さそうなので読んでみた。概ね納得できることが書かれていたように思う。

メインの主張を乱暴にまとめると、

  1. インプットしたら、白紙に自力で内容をやれるだけ再構成(≒アクティブリコール)したり、口に出してみたり、他者に教えるようなアウトプットをしなさい
  2. それを間隔を空けて何度かに分けて行いなさい
  3. why や how の問いを自分に向けなさい
  4. 自分の理解の状態について言語化しなさい
  5. 似たようなタスクを並列にやりなさい

というようなことを、概ね上から順に重要だと言っているようだった。このあたりまでは「科学的根拠に基づく」感じで、いくつかの研究が引用されている。
その他にも筆者の体験に基づいたことが色々と書かれていて、そっちは流し読みしてしまった*3
細かいことはこの辺の記事にも書いてある*4

qiita.com

こうして見ると、「日記→週記→月記」的な感じであらゆることを「アクティブリコール」していくのはいい試みな気がするが、この月記では最近は月末に全てを思い出そうとして破綻している。

ミルクピッチャー

ミルクの注ぎ口がついたデカいコップみたいなやつ。

ミルクの泡立てをずっとコップでやっていたが、カプチーノを作る頻度が高かったので購入。
容量が大きいと遠慮なく(?)泡立てられて、結果的に美味しくなった気がする。注ぎ口があるとこぼれなくて見た目も良い。

だんだん上手になってきたし、小さなカフェを始めちゃおうかな。

鬼怒川温泉

2年ほど前にGOTOトラベルで観光に行ったが、とても良かったので二度目。
今回はリモートワークのための補助金を利用してシンプルな部屋の素泊まりプランを利用した4泊5日。

素泊まりだと旅館の美味しいご飯を食べられない代わりに現地の飲食店やカフェを利用することになるんだけど、なかなかレベルが高くて大満足。
定食系、カフェ、居酒屋と一通り巡ったが、全て美味しかった。
あえてこれぞというのを選ぶなら

yu-ingplaza.com

tabelog.com

tabelog.com

このあたりだろうか。比較的安価なのに出てくるものがデカいし美味しかった。

働いた後の温泉も気持ちが良くてかなりいい体験だったので、チャンスがあればまた行きたいですね。

日光花いちもんめ

nikko-hanaichimonme.jp

鬼怒川温泉駅からバスで行ける施設。いちご狩り目当てで帰りに立ち寄った。
おまけくらいの気持ちで寄ったんだけど、鬼怒川温泉と分けて一つのトピックとして書きたいくらい最高の施設だった。

まずいちご狩りだが、これは期待通りに良くて、甘くて美味しい苺を30分間無心で食べることができる。
正確にはあまりお腹を空かせていかなかったせいで15分くらいでかなりお腹いっぱいになってしまい、苺でお腹いっぱいになることあるんだ...って感じだった。
もぎ取って即食べられるので、果物狩りという形態と相性がいいですね、苺。

で、開始30分で目的を達成してしまったんだけど、まあせっかくだし見ていくかと覗いた植物園がかなりよかった。
吊るされている花もあるため上からも下からもいい匂いがするし、花弁も大きくて迫力があった。

イチオシのベゴニア。写真だと伝わりにくいが迫力がすごい

で、意外にいいとこじゃんとか思いながら奥に進むと、今度は動物との触れ合いコーナーがあった。
これはマジで触れ合いコーナーで、インコやシマリス、ハムスター、モルモット、ウサギと本当に触れ合える。
しかも 1, 2匹とかじゃなくてめちゃめちゃな数いるので、とにかく鳴き声がうるさくておもしろかった。
ここの動物は週に2回、餌として苺を与えられるらしく、ちょうどその日に伺えたので一心不乱に苺に群がる獣たちが見られた。

苺に群がるモルモット。本当にプイプイ言っててモルカーって正しいんだって思った

めちゃめちゃ可愛くて最高の施設だった。あまり観光ガイドとかで推されている感じがしないが、めちゃめちゃおすすめなので日光/鬼怒川方面にお越しの際はぜひ(?)

*1:なまじ分析手法とかに触れられているので、逆に(?)詳細が気になってしまう

*2:フォーマー?違いがよくわかってない

*3:特に記憶術に関する記述は、他書でも見かけることのあるテクニックが書かれていたが、僕は有用だと思えたことがなかったので読み飛ばした

*4:というか、本書の主張の主要な部分をほぼ全て書いている気がするが、これはいいんだろうか...

2024年1月のよかったこと・もの

このブログ

なんやかんやで1年続いた。読み返すと当時のことが思い出せたり、人と会ったときに会話のネタにしてもらったりで、当初の目的を果たせている感じがする。
読み返す立場としては、ほんとはもうちょっと読んだ本や映像作品の感想等を書き溜めていて欲しかった。触れたコンテンツに対して記録が少なすぎる。

続いたことに関しては、たぶん月記にしたのがよくて、無理にネタを捻り出さずとも自分が書き留めておきたいことだけを書けている。
コンテンツについては、書く立場としてはブログで触れようとすると書評みたいな気分になって意気込んじゃって、結果あまり書けていない。長々と書いた下書きを後日見返して、なんか納得いかないな...となって消していることもしばしばある。

今年の方針としては、トピックの粒度をもう少し細かくして3行感想みたいなのでいいかもと思った。その方が書きたいことだけ残すという趣旨にもあっていて継続できそう。

Notionで作ったダッシュボード

この一年で色々なものに手を出して崩壊しかけているため、パッとみて短期~中期の目標と分解されたタスクが可視化されていて欲しい。
先月 Save to Notion を導入して積読リストを Notion で管理するようにしたのをきっかけに、タスク管理も Notion でやってみることにした。

主に以下の記事、というより記事で紹介されている動画を参考に作った。肝心のダッシュボードのテンプレートが見つからなかったので、良さそうな部分を目で盗んで使った。

dev.classmethod.jp

個人的な試みとして、タスクに Status (開始前、進行中、完了済み)のカラムを追加して、当月締め切りのタスクを Board View でカンバンっぽく管理することで状況をわかりやすくした。*1
タスク一覧を見る目的では、 Table View で表を見るときに filter で complete のものをデフォルトで消すことで表示が未完のタスクだけになってスッキリするので見栄えも良い。

運用して一ヶ月時点では(設定した締切を見なかったことにする己の怠惰さを除いて)それなりによく運用されている感じがするので、適宜改善しながら使ってみようかなの気持ち。

LWのサイゼリヤ

saize-lw.hatenablog.com

ブログ。いくつかの記事はバズっていたので読んだことがあったんだけど、同じ人が書いていることに気づいてなかった。内容はインテリサブカルオタクの雑記って感じ。

記事の中には一見悪趣味な題材もあるから人を選びそうだけど、各記事の議論自体は(共感するかは置いておいて)よく理解できるものが多かった。言語化が上手。こういう能力ってどうやったら鍛えられるんですかね、読書量なのかな。

このブログ自体からは逸れるが、引用文献に気になる本が多く、しかし際限なく本を買ったりするほどの経済的余裕がない以上、大きな図書館が近くに欲しいなという気持ちになった。今後引っ越すことがあれば*2、徒歩圏内に大きな図書館があるかどうかを検討事項にしたい。

輪るピングドラム』の論評

www.kyoto-up.org

先ほど紹介したブログ経由で知った。『輪るピングドラム』は忙しい時期にながら見してしまったせいで話を2割くらいしか追えておらず、これでは不可なので再履修したいと思っていた作品。

作品がオウム真理教地下鉄サリン事件を背景としていることは承知していたが、関連した「95年問題」という議論は知らなかった*3ので、作品の社会学的な背景は全く理解していなかったことになる。もったいない。

エスプレッソメーカー & ミル

barista.delonghi.co.jp

solis.co.jp

年始に浮かれて買ってしまった。丁寧な暮らし。

ここ数年身の丈に合わない豆を買ってはハンドドリップで楽しんでいたんだけど、エスプレッソやカプチーノにも手を出したくなって購入。
もともと毎日コーヒーを飲むので電動ミルは持っていたが、豆の粗さがエスプレッソを淹れるには粗すぎたので、ミルも新調した。

エスプレッソはとても美味しく淹れられて大満足。気分に応じてハンドドリップと使い分けていきたい。
カプチーノはミルクを泡立てる部分に結構苦戦していて、なかなか満足いくできにならず修行中。
ついでに買ったミルはものはいいんだけど、コンセント直挿しタイプなのが難点で、コンセント不足が課題の我が家では置き場に困っている。

山の神温泉 優香苑

岩手の花巻にある温泉旅館。花巻の温泉旅館に行くのは(たぶん)2回目だが、どちらも雪の積もる季節の来訪で、露天風呂から見える雪景色が綺麗だった。

リモートワーク&フレックスであることを活かして仕事をしながら2泊3日の旅だったんだけど、宿泊中は普通に仕事をしつつ終わった途端に温泉にも入れて大満足だった。
ただ移動日は十分時間をとって働くのが難しくて、日程を組むのがなかなか難しかったなという感想。なるべく連泊したいですね。

『英語のハノン 初級編』

中学レベルの英語表現を反射的に作っていくタイプの本。似たようなコンセプトのものがあるのかとかはよく知らないが、このあたりの記事を読んでやってみるかと思い購入した。

note.com

introvertenglish.net

正直に書くと全然1日1ドリルはできていないんだけど、やってみるとちょうど自分ができていない部分の訓練にはなっていそうなので、継続したい。
落ち着いて考えると余裕なレベルの英文でも、ネイティブレベルのスピードで聞き取りながら言い換えようとすると、自分にはかなり脳の負荷が大きいことがわかって面白かった。

ボドゲ

今月は何度か友人と集まってボドゲをやる機会があった。

ボドゲカフェで遊んだ会は新しいゲームをたくさんできて楽しかったし、家に集まって遊んだ会では好きなゲームをたくさんできて楽しかった。
このあたりは好みが分かれるのかもだけど、自分はわりとどっちも好きですね。

ボドゲ以外にもマダミスを2本遊んだ。

www.uzu-app.com

booth.pm

マダミスはストーリーに関するネタバレ厳禁ということで感想を述べるのも難しいんだけど、どっちも面白かった。
謎自体の難易度は前者の方が上だったかな。

マダミスは商標がゴニョゴニョとかでちょっと揉めそうな雰囲気出てるけど、おもしろいのでいい感じに存続して欲しいですね。

アイシールド21

大好きな作品が読み切りセンターカラーでジャンプに連載された、うれしくて久々にジャンプ買った。
読み切り自体はかなりファンサという感じで、読みながら本編を思い出して心が熱くなっちゃったわね。

単行本は5回は読み直している気がするし、その度に泣いている気がする。
ベストバウトはなんやかんや王城戦かな、どれも捨てがたい...

『ハズビンホテルへようこそ』

もともとアメリカで放映されていたアニメらしい。最近 Amazon Prime Videoで配信されている。

激推しされてみたんだけど、かなり良かった。もともとミュージカルっぽいのに弱いのもあって普通に泣いちゃった。

まだ6話までしか配信されていないので、続きが楽しみですね。

スキャナ&裁断機

本や漫画が多すぎて床が抜けそうで怖いので、自炊を試みることにした。

まだ買っただけでなにもやっていないので、買って良かったことにしたいという験担ぎで書いておく。

*1:このあたりの流儀は就職してからの経験を参考にしている。タスクの進め方や仕組み化の点において、エンジニア文化から学ぶことは多いと感じる。自分が適当だったことの反動なだけで、実が職種は関係ないのかもしれないが

*2:数年以内にはありそうなので

*3:ポストモダン化が意味するところはなんとなく知っていた一方で、その社会的な背景とされているものは恥ずかしながら全く理解していなかった。

2023年12月のよかったこと・もの

機動戦士ガンダム 水星の魔女

萌え萌え

薬屋のひとりごと

萌え萌え

葬送のフリーレン

萌え萌え

僕の心のヤバいやつ

萌え萌え

『犯罪者』

先月書き忘れた。Audibleで聞いたんだけど、かなり良かった。

Audibleで聞くと内容の半分くらいしか入ってこなくて残念なんだけど、こういう大作を読むためのハードルは下がるので、トレードオフという感じがする。

あすけん

毎日食べたメニューを記録して、栄養の偏りなどが可視化されるアプリ。

めちゃめちゃ偏っていて悲しくなってきたので、今月はサプリ漬けになった。タンパク質が足りないことが多くて、プロテインとか飲み始めてしまった...

横浜中華街

1年ちょっとぶりに行った。ガンダムが動いていたりして楽しかった。

今回は叉焼メロンパンというのが新食感で良かった。メロンパンというよりパイ生地に近いが、中に包まれたチャーシューはジューシーで、程よい甘塩っぱさが美味しかった。同じお店で買った難しい名前のマンゴーのデザートドリンクも濃厚で美味しかった。

毎回思うんだけど、小籠包食べ放題1980円の店は明らかにコスパが良さそうなのに、食べ歩きしたすぎて入ったことがない。中華街に行って食べ歩かず飲食店に入店して食べる会を企画したい。

冷凍餃子

中華街に行ったからというわけではないんだけど、ハマった。美味しさと手軽さのわりにかなり安い気がする。

これがかなり美味しかった。キムチ味もなかなかいける。

cjfoodsjapan.net

偶数人の総当たり戦で組み合わせ不可が発生する場合

これがあることは知識として知っていたんだけど、言語化できていなかった。とても簡潔な説明を教えていただけて納得した。

男女3人ずつ計6人の総当たりを考える。最初の3回戦を男女対決で組む。4回戦には全員が異性との対局を全て終えているため、同性と対戦しなくてはいけないが、同性は3人(奇数人)しかいないので、対戦が組めない人が出てくる。

この手順で 4n+2 人 のときに破綻させることができるが、少し考えると 4n (nが2以上) 人のときも似たような手順で破綻させることができる。なるほどな〜。

こういう事故が起こらない方法は色々あるが、例えば対戦者を1列のテーブルに向かい合わせに座らせたときに、左端の一人を固定しながら残りを時計回りにズラしていくような方法で事故を防げる。
これ自体も個人的には非自明だったんだけど、簡単に納得する方法あるのかな(中1のオセロ部夏合宿で知ったんですが、やってみたら本当に総当たりできてすげーと思った記憶がある)。僕は証明してみるまでわからなかったです。

秘密の NTT 電話局、フレッツ光、およびインターネット入門

dnobori.cyber.ipa.go.jp

講演資料のpdfが公開されている。全く詳しくない領域なのだが、語り口が軽快で読み物としてとてもおもしろい。かなりおすすめ。

最近まで情報系の学問に関心が薄かったのを若干後悔しているが、ここしばらく今後10年の目標みたいなことをぼんやり考えているので、何か組み入れたい。

カモシカ

カモシカニホンカモシカ)はウシ科の動物で、本州・四国・九州の山岳地帯に生息しています。 成獣の体長は1~1.5m程度で、体色は黒褐色や灰褐色が多く、12~15cmの黒い角を2本もっています。 主に低木の葉や芽などを食べます

ウシ科なんだ...

「それを知るとカモシカのような脚ってあんま褒めてない気がするね」と言ったら、即座に「それトリビアであったよ」と言われた。20年後に使える豆知識だ。

ジョン氏の涙 きしめん食べる

togetter.com

特定すごい。最近の話を作っているスタッフは改変元を知っていたのだろうか。

なか卯のいくら丼

www.nakau.co.jp

ネットで見かけて食べたくなっちゃった。バズ飯に影響されがち。

ちゃんとたんまりいくらが乗ってて嬉しいね。

味覇

koukishoko.co.jp

自分では使ったことがなかったんだけど、かなり美味しかった。スープとか鍋に間違い無いだけでなくて、試してないけど炒め物とかもいけそう。

この冬は中華スープで乗り切るぜ。

arXiv論文のHTML表示

gigazine.net

待望の(?)HTML表示ができるようになった。最近はChatGPTと一緒に論文を読むことが多いんだけど、HTMLで読めるとコピペとかしやすいのでとても助かる。ar5ivは最新のものには使えなかったので、相補的に使える。

ついでみたいになるが、paper interpriterみたいなのが出てきてこれも便利に使っている。便利すぎるので逆に(?)もうちょい賢くあってくれ事案が出てきているが、単純に自分の身の回りでのユースケースが増えているだけだと思う。

アイドルマスター シャイニーカラーズ コヒーレントライト

comic.webnewtype.com

解釈違いが怖くて触れてなかったんだけど、あまりに評判がいいので恐る恐る読んだらめっちゃ良かった。

ストレイライトのオタクなので号泣しながら読んだ。

Save to Notion

chromewebstore.google.com

WebページなどをNotionのDBに保存するプラグイン

Notionの何がいいのか全然わかってなかったんだけど*1、これはとても便利だと思った。積読リストが厚くなるな。

似たようなことをスマホからもできると嬉しいな、公式アプリだけだとDBのタイトル以外のカラムが埋められない気がして、ちょっと不便に感じた*2

電気膝掛け

こいつのおかげで今のところエアコンをつけずに冬を越せそうな気配になっている。

去年に似てて安かったから電気敷き毛布を買ったんだけど、これを敷いて上から毛布をかけて寝るにはいいが、単体でこれをかけても全然あったかくなくてイマイチだった*3
電気膝掛けの方はやや厚手で熱が逃げにくく、デスクワーク中もこれをかけていればそこそこ暖かい状態が保たれる。電気代も高騰しているしエアコンをつけるよりだいぶ経済的なので、この冬はこいつで戦おうと思う。

タイシグニチャクリーミートムヤムシュリンプヌードル

www.nissin.com

以前書いたプーパッポン焼きそばのシリーズのやつ。

今月は乾燥がひどく喉や鼻から体調を崩すことが多かったんだが、このトムヤムが鼻詰まりに効果てきめんだったので、美味しい薬みたいなノリで食べていた。

欠点は同時に発生しやすい喉の痛みと相性が悪すぎるところ。

RF1のお惣菜

今年のクリスマスはちょっと良いお惣菜で戦おうということになり、RF1に買いに行った。手の込んだお惣菜を食べると嬉しくなっちゃうね。

こういうとこに来ると上品ぶって色々なものを少しづつ買ってしまいがちだが、本当は美味しそうなお肉料理をドカンとたくさん買った方がQOLが高かったんじゃないか、みたいなことをいつも考えてしまう。お金持ちになって色々なものをドカンと買いたいですね。

近所のケーキ屋さん

散髪に行ったら近所に美味しいケーキ屋さんができたと教えてもらったので、今年のクリスマスはそこでいくつか買ってみた。

ちょっと価格帯高めで普段から使うのは気が引けるんだけど、味はかなり好みで、見た目はごちゃごちゃしているのにまとまりがあった。近所には謎にケーキ屋さんが充実しているので、気分に応じて使い分けたい。とりあえずティータイムにケーキを食べるような時間と心の余裕が欲しいですね。

ハンバーグ

ハマって何度か作った。今月は餃子だったりハンバーグだったりでひき肉の月だった。流行語に入ってた気がするのも納得。

『データ可視化学入門』

www.socym.co.jp

最近あんまり読んだ本のことを書いていなかった気がするが、これは良かった。

データを何かの指標で集計・分析するのは良いとして、その結果をどう可視化するのかみたいな部分はあまり考えていなかった。自分はこういう部分をサボってたなと反省...

これを読むと、この間作ったオセロの分析ダッシュボード的なやつも色々と不満が出てきて作り直したくなってきた。

結婚

しました。

*1:あんま使ってこなかったので、本当に知らないだけ

*2:使い始めたばかりなので実はできてもおかしくなさそう

*3:商品名から言ってそれはそうすぎるのだが

2023年11月の良かったこと・もの

オセロ世界選手権優勝

このブログはオセロと関係ないことを中心に書くつもりだが、流石に書くぜ。

11/3~11/5に行われたWorld Othello Championship@ローマで優勝して世界チャンピオンになりました。人生の目標の一つを達成できて嬉しいです。

世界チャンピオンになった同日にオセロ引き分け証明論文が上がっていた。
論理的な誤りはなさそうで、正しくこのとおりの手順を踏んでいればたしかに証明になっていそうだが、こういう論文を査読するとしたらどうやるんですかね。気合を入れて追試するしかない気がするが... (冷静になると査読と追試はまあ別か。それはそれとして証明に必要な選定された局面が直感よりもだいぶ少なくてびっくりしているので追試も欲しくなっちゃうな)

arxiv.org

ローマ観光

オセロの世界選手権に出場したついでに、前後に1日ずつ観光に行った。ローマ以外に足を伸ばすことは叶わなかったが、それでも飽きることはないほど、歩けば観光地に当たる状態だった。

可能な限り色々と回ったので全部書くとすごい量になってしまうため、特に良かったものを抜粋する。

  • ピザとジェラート:至る所で売っていて、この旅を通して数えきれないほど食べたがとにかく美味しい。日本円換算で500円前後で買えるので、毎日これでいい。
  • ホテルの朝食ビュッフェ:おいしいサラミや生ハム、各種チーズが食べ放題ですごかった。大会がなければもっとドカ食いできたのに...という点だけが悔やまれる。
  • コロッセオ:ローマというとイメージする観光地は色々あるが、やはりコロッセオは一際賑わっていた。チケットが激戦すぎたので中には入ってないんだけど、その代わり外周をじっくり見ながら「ナランチャが刺さってたところじゃん」みたいな楽しみ方をしていた。この付近は諸々の創作物でなんとなく見覚えがある景色が多く、聖地巡礼しがいがあった。もう少し時間があったらもっと周辺の散歩をしたかったな。
  • トレビの泉:こちらも有名どころ。実物はかなりデカくて迫力があり、こんなもんどうやって作ったんだ…という感じだった。泉に背を向けてコインを頭越しに投げ入れる慣習があるみたいで、とりあえず従ったんだけど、なんだったのかは結局よく分かってない。筋骨隆々のお兄さんが観光客の成人男性をウェイトリフティングのように持ち上げるパフォーマンスをしていて盛り上がっていた。観光地はみんな陽気でいいね。
  • サン・ピエトロ大聖堂:旅の最後にバチカンにも行く時間を取れたのだが、本当に行って良かった。個人的にはこの旅で一番感動した場所で、これまで経験したどの観光地ともスケールが全然違い、宗教の力を感じた。僕自身は必ずしも特定の宗教を信仰しているわけではないが、そういう人間を集めてこれが出来上がることはあるのかなとか考えてしまった。『天使と悪魔』を観たことがあったのも、色々と妄想が膨らんで楽しめる一因だったかも。クーポラ(天井の半球部分)にも登って、ローマを一望できる絶景の中にこれまで観光した遺跡を見つけ、伏線回収という感じで熱かった(?)

とまあ、ミーハーなので見事に有名スポットだらけになってしまったが、他に巡ったところも名の知れた場所が多く、初めからずっとクライマックスみたいな状態だった。 他には『テルマエ・ロマエ』のカラカラ浴場や、『ローマの休日』のスペイン広場、真実の口など、知ってる作品にゆかりのある観光スポットに特にテンションが上がった。 『地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険』というのがあったらしいので、これを買ってから行けば良かったというのは反省点。

hon.gakken.jp

とにかく大満足だったので、また行きたい。

文京区

気になっていたカフェがPayPayのキャンペーンをやっていたので、訪問ついでに周辺を散策した。

mijinco-coffee.com

昔から気になっていたのに行くタイミングを逃し続けていて、今回ようやく行けた。土日だったのもあり繁盛していたようで、店頭で発券してから入店まで3時間近く待った。
待たされるだけあって大満足。ホットサンドとフレンチトースト、プリンを食べたんですが、どれも絶品だった。とくにプリンはイタリアンプリンに近いんだけど他で食べたことのないタイプの味で、かなり好みだった。

待っている間に周辺を散策していると、興味深い店を見つけた。

天然鯛焼き。けっこう並んでいた。

天然鯛焼とは...?後にみじんこが控えていたので食べられなかったけど気になる...
初めてPixelの消しゴムマジックを使ったんですが、繁盛していて人が多すぎたので不自然な感じになってしまった。

他は上野公園とかもいった。最近は心が老いてきたのか、公園を散歩するくらいが日常のちょうどいい娯楽になってきている。

結婚式

2つお呼ばれして参加させてもらった。一般論として結婚式の雰囲気はけっこう好きで、全員がめでたい場だと了承しているからこそ生まれるコミュニケーションがあると思う。心理的安全性とかに近いんですかね?
呼んでいただいた式も素晴らしくて、スピーチの人はけっこうブッ込んでたんですが、それを純粋に楽しめるのも結婚式ならではな感じがする。

どっちもオセロ関係者だったんですが、お二人とも多才で多趣味な中でオセロをメインの趣味として挙げてくれていたことが嬉しかったです(?)
結婚式は新郎新婦が大切に思っているものを感じ取れるシーンが多くて、そこに個性を感じるからこそ、オセロが出てくるとちょっと嬉しいですよね。

ビリヤニ

友人がハマっているらしく、家に遊びにいったら作ってくれた。めちゃめちゃ美味かった。
このためだけにタイ米を買ったり、スパイスもビリヤニ専門店「ビリヤニ大澤」のものを使っているらしい。

こんなに美味しいなんていったいどんな名店なんだろうと思って調べると、なかなかに癖の強い店のようだった。信頼できる。

www.tablecheck.com

食べに行くと過冷却レベルまで冷やしてあるコーラが置いてあって、ビリヤニを半分食べた頃に飲むことを勧められるらしい。
なんでもビリヤニにはコーラが一番合うんだとか。ほんまか?

ビリヤニを作ってくれた友人は他にもサウナや筋トレにもハマっていた過去があり、典型的アラサー独身男性を自称していた。
自分もカレーのスパイスに凝りたくなってきた今日この頃なので、気持ちがよくわかる。なんなんですかね、みんな一斉にハマるの。

2023年10月のよかったこと・もの

10月の日記

emoji kitchen

emojikitchen.dev

先月書き損ねたので。二つの絵文字を合成して新しい絵文字を作れる。めちゃめちゃ時間が溶ける。

表情がいいね

ボドゲ

高校の部活の人と久々に会って1日ボードゲームで遊んできた。
かなり長いこと会っていなかった人が多かったんですが、みなさんお元気そうで良かった。

ボードゲーム自体は色々遊んだんですが、DANYとバッティングが面白かった。

bodoge.hoobby.net

DANYはDIXIT+人狼みたいなゲームでした。

あらかじめ用意された絵を組み合わせたり一部を隠したりしてお題(5択の中から表現者だけが正解を知っている)を表現するんですが、そのお題セットが抽象的なのでかなり解釈に幅がある。
だからみんなで議論してどのお題を表現したのかを当てるんですが、プレイヤーの中には一人danyという裏切り役の人がいて、その人はうまく議論を誘導して間違えさせる...みたいなゲーム。

5人でやったから1人の意見で誘導するのは難しかったんだけど、4人とかなら良い塩梅だった気もする。

bodoge.hoobby.net

バッティングは簡単で、複数箇所に積まれた宝石の山を一斉に指差して、バッティングしなかった人だけが回収、というのを繰り返すゲーム。

面白いのは回収した時点では利益が確定していなくて、他のプレーヤーの集めた宝石の山を指さしてもいいという横取り要素がある。
宝石の価値は同じではなく、3色揃えるとボーナスみたいな要素があったりするので狙ったものを集めたいが、利確しないとせっかく揃えた宝石を横取りされてしまうかもしれない。
利益を確定するには2ターン分の手損をしなくてはいけなくて...などなど、駆け引きがおもしろい。僕はめちゃめちゃバッティングして何も取れないみたいなゲームもあった。

流山花火大会

www.city.nagareyama.chiba.jp

わりと有名らしい流山の花火大会。コロナ禍の影響で4年ぶりの開催らしい。

花火大会が10月は遅くない?と思ったが、当日は大混雑で、夏に開催されていたら暑さで死人が出ていたんじゃないかと思う。
当日はすごしやすい気温で快適に楽しめた。

この花火大会は千葉県流山市と埼玉県三郷市を隔てる江戸川で開催されていて、それぞれの市民が自陣側の堤防に集まって眺めている。
これは完全に『翔んで埼玉』における「流山橋の戦い」を彷彿とさせる光景なのだが、実は今回の大会は「千葉県誕生150周年・三郷流山橋完成記念」とのこと。
『翔んで埼玉』では流山橋は江戸川を越えて両県を行き来する希少な手段の一つとして戦略上重要な地位を占めたと思う*1のだが、今後は三郷流山橋も重要かもしれない。

イカゲーム

めちゃめちゃ流行っていたので流石にやりたくなり、時間を溶かした...反省。3500点の壁が越えられませんでした。

パン屋さんのモーニング

山盛りのパンにコーヒーがついて500円

パンの内容は日によっても人によっても変わる

近所(というほど近くもないが、徒歩圏内)のパン屋さんがフードロス対策のワンコインモーニングを始めた。
どうやら前日の営業で売れ残ってしまったパンを温め直して提供しているらしいが、とんでもない量のパンがワンコインで食べられてしまう。

ちょっと多すぎるかな、というボリュームだがそこは抜かりなく持ち帰り用の袋があり、食べ切れない分はお昼ご飯やおやつに回せる。
あまりにコスパがバグっているので何度か使っているが、これは太る予感...食欲の秋ですね。

ハナムグリの幼虫

虫が苦手な人は注意かも。動画もあるんだけど、ちょっと近すぎて苦手な人が多そうなので、なるべく遠くから撮っていたものを載せる。

ハナムグリの幼虫。仰向けで移動している

散歩をしていたらあまり見かけない幼虫を見つけた。知っている中だとカブトムシとかに近いかも?と思って調べてみると、どうやらハナムグリというカナブンやコガネムシに近い虫のようだった。

最初はひっくり返ってもがいているのがかわいそうに思ってうつ伏せに戻してあげたのだが、全く動かなくなってしまった。
それで様子を眺めていると、彼らはどうも仰向けで移動するようで、自力でひっくり返って動いて行った。

少し調べるとそれらしい情報がヒットする*2のだが、背面で移動する幼虫がいるなんてことは全く知らなかったので驚いた。

なお写真を見てわかるようにこの場所は車道の脇で、なかなか交通量も多い。
幼虫はわりとたくさんいて活発に動いているのだが...以下自主規制という感じだった。

高めのランチ、ケーキなど

虫の話題を飯の話題でサンドイッチするのも気が引けるが、基本的に思いついたことを上から順番に書いているのでしかたない。

これは特定のランチやケーキという話ではないが、最近は飲み会などを控える代わりに積極的にランチやケーキでちょっと良いものを食べている。
というのも飲み会で5000円を払うよりもランチやケーキで5000円を払った方がはるかに満足できるからで*3、学生時代よりも集まる人数も少人数になったのが影響しているのかもしれない。

もちろん飲み会は飲み会で別のコミュニケーションという感じがするから、一概に言えない部分はあるけど...

Audible

本の朗読サブスク。勧められてとりあえず無料お試し期間で利用中。

思っていたより良いものだった。
聞く前は読んだ方が速いし、集中力切れて聞き逃しちゃいそうだからダメそうと思っていて、これは実際にそうだった。
だけど、別の作業中や散歩中など利用できるタイミングが多いのと、朗読している方がみなさんお上手で聞き流していても思ったより内容が頭に入ってくるので、集中して読むのとはだいぶ利用シーンが違う感じがした。けっこう聞き逃すけど、それは適切に巻きもどぜば意外とストレスが少なかった。
すごく雑にいうと質より量みたいな感じですね。

最初に聞いたのは『6人の嘘つきな大学生』で、登場人物は10人ほどだったかと思うが、それを一人の声優さんが上手に演じ分けるので驚いた。
作品自体はおもしろかったけど、ちょっと登場人物とは共感値低めな部分が多くそんなに好きではなかったかもしれない。就活の話なので、そこのスタンスの違いとかがあるのかも。

まとめ

今月はさすがにオセロの練習をしていたり、論文のrebuttalがあったりであんまり他のことができなかった。

今夜飛行機でローマに行くのだが、スリが多く注意力散漫な自分にはかなり厳しい環境っぽいので不安しかない。というか、家を出る2時間前時点でまだ荷造りが終わっておらずピンチ。

*1:これはかなりうろ覚えの記憶で、全然違ったかも

*2:https://weedswar.blogspot.com/2014/08/blog-post_14.htmlなど

*3:実際はランチ5000円というのは滅多に行かず、もう少し安い金額しか使っていないが、別にランチに5000円払ってもいいなと思えるようになったのは価値観の変化かもしれない

2023年9月のよかったこと・もの

野良猫

深夜に少し遠くまでお散歩(不審者)していたら、野良猫がたくさんいるスポットを発見した。たぶん誰かが世話をしていて、やたらと人懐こい子もいて良すぎ。

9月は猫を見かける機会が多かった気がする。夜は少しだけ涼しくなったからだろうか、人間の感覚ではまだエアコンがないと耐え難い熱帯夜だったと思うが、外は意外とすごせる気温だったのかもしれない。

サイゼリヤ飲み

サイゼリヤのワインはなかなか美味しいというのは定期的に話題になる気がする。例えば以下の記事など。

note.com

気になりつつもサイゼリヤを利用するタイミングがなく、もうこれは積極的に行かないと一生機会がなさそうだと思い、意を決してサイゼリヤ飲み会を敢行した。

結論として大変良かった。ワインは赤白ロゼと一通り飲んで、ロゼが好きだった。この価格だと遠慮なく(?)ガブガブ飲めるし、つまみもバクバク食べられるので満足感がすごい。

道に落ちていたやかん

なんかやかんが落ちていた、というか置かれていた。なんで????

岩手

週末に弾丸岩手旅行をしてきた。

盛岡市北上川雫石川という川の合流地点にあるのだが、夜の北上川沿いは飲食店や出店(でみせ)で賑わっていただけでなく、屋外にスクリーンを設置して映画を上映していたりして、文化がある感じでとてもよかった。 けっこうカフェ激戦区な感じもあり、適当に入ったカフェが安くて美味しいのもよかった。 市内の女子校の窓にマイメロのステンドグラスみたいなのがあって、それもよかった。

市内の他は小岩井牧場にも行って、半日で1ヶ月分の乳製品を摂取してきた。さすがに美味しい。
小岩井牧場の豊かな自然にはでかいトンボとそれを食って育つ馬鹿でかい蜘蛛がわんさかいて、牧場の本来の楽しみ方とは別のところで妙に盛り上がってしまった。

大阪出張

仕事はほとんどフルリモートなのだが、珍しく大阪出張が入った。
在宅ワークは基本的にストレスフリーでありがたいのだが、たまには顔を合わせて飲み会がしたいという欲望があり、ちょうど満たされて楽しかった。

上記の岩手と連続になったので、4日連続で新幹線に乗ることになり、それはさすがに疲れた。

『データ分析失敗事例集』

www.kyoritsu-pub.co.jp

現在いわゆるデータサイエンティスト職で働いているのだが、職業あるあるみたいな失敗事例を集めた本で、おもしろいし参考になった。

同じ職種の偉い人たちが、知ってる話すぎて勉強にならなかった的なコメントをしているのを何件か目撃したが、それなら僕のような新人くんにとってはちょうどいいような気もする。

エリックサウス

tabelog.com

有名なカレー屋さん。S&Bから出ているレトルトカレーのやつがかなり好みの味だった。

www.sbfoods.co.jp

いつかお店も行きたいな〜と思っていたんだが、広島の友達が帰る前にご飯に行こうということになり、東京駅から近いのでこれはチャンスと思いランチの約束をとりつけた。
東京駅、そんなに行く機会ないなと思っていたけどこういうときに便利ですね。

柏の葉キャンパス駅周辺

実は東大のキャンパスがある柏の葉キャンパス駅
大昔に一時期通っていたのだが、当時は移動がタイトであまり散歩したりする余裕がなく、今回初めて散策できた。

駅の周辺は三井がスマートシティとか言って開発しまくっており、「こう暮らしなさい」が決められているように思えて気に入らないぜ、とか思っていた。
しかし実際散策してみると緑が豊かで大小さまざまに飲食店もあり、大きめの蔦屋書店があったりするのも加点ポイントが大きく。たしかに住みたくなる街となっており謎の敗北感があった。

知らん街をお散歩するのって楽しいですね。

特別編 響けユーフォニアム ~アンサンブルコンテスト~

劇場版を観てきた。

今回は比較的軽めの話で、ファンサの多い映画だった。
とはいえシリーズを追っていると登場人物の成長を見るのはグッとくるものがあり、黄前久美子政権での物語を味わうための準備運動としてちょうど良かった。

チームラボプラネッツ

www.teamlab.art

豊洲の方に行ってきた。これはなかなか他でできない体験だった気がするが、言語化が難しいな。

これだけは言えることとして、足元を水が流れてるとそれだけで嬉しくなっちゃいますね。

BBQ

チームラボはこれのついでに行った。豊洲のBBQ場に行ったんですが、ほとんど準備なしで行けるし花火もできて良かった。

ところでバーベキューの意味は弱火でじっくり焼いたり煙で燻したりする調理法のことらしい
なんとなく野外で金網で焼いてパーティーをしていたらバーベキューと呼んでいたが、全然違った...

水鉄砲

夏が長すぎるので9月だけど水鉄砲で戦った。広めの公園でやったんだけど、アラサーにもなると10分も駆け回らないうちに全員ダウンしていて良かった。

このために結構ちゃんとしたやつを買ったのでもう一回くらい遊びたい。

x.com

Open InterpreterをDockerで動かす

zenn.dev

Open Interpriterという、ChatGPTがPC自体を操作して色々とこなしてくれるアシスタントツール*1が出てきましたね。
例えば以下の記事を見てすげーってなりました。

note.com

ただ、何でもかんでもやらしてしまうと自分のPCの環境を破壊されてしまう可能性がそれなりにあるので、仮想環境を使ってリスクを管理しようという趣旨の記事が表題のもの。
Open Interpriter自体の便利さは実感したので、自分でも何か遊んでみたいですね。

ところでLangChainというやつを使うと比較的簡単にOpen Interpriterもどきが作れるっぽいので、用途を絞ってそうした方がお財布にも優しかったりするのかしら。
しばらく土日に予定を詰めまくっており、まとまった遊ぶ時間が取れないのが悲しい...

『統計的因果推論の理論と実装』

www.kyoritsu-pub.co.jp

まだ読んでいる途中だが、結構いい本な気がする。コンテンツのわりに行間が狭くて、パラパラ読むときのストレスが少ないので、空いてる時間に読み進めるのにちょうどいい。

実装例がRで、僕はRは読めないので勘で理解するしかないのだが、説明が丁寧なので特に困らない。
そろそろRは読み書きできるようになったほうがいい気もするが、この程度の言語間の翻訳はAIがやってくれる時代が来そうなので、理論だけわかればいい気がしてやる気が起きないな*2

同じ著者の『欠測データ処理』も買っていて、おもしろそうな雰囲気が出ているので楽しみ。
ところで直近で優先度高く欲しい本のリストを作ったら10万円を簡単に超えてしまい、少しお財布の紐をキツくしようと誓った。

カレー

市販のカレールーって結局どれが自分の舌にあっているのかわからないぜとなり、色々と食べてみている。

月食べ比べた中であえて順位をつけるなら、S&Bのゴールデンカレー中辛>ジャワカレー中辛>こくまろ辛口>コープのオリジナルブランドカレーな気がするが、後ろ二つと前二つはちょっとジャンルが違う気もして、気分によっては入れ替わりがありそう。

(追記) これとはまた別軸にS&Bの本挽きカレーがあった。

GUNSLINGER GIRL

イタリアを舞台に、「身体を改造した少女の殺し屋」を運用する対テロ機関「社会福祉公社」とテロリスト集団「五共和国派」との戦いを軸にしたガンアクション漫画。(Wikipedia)

中高時代に友人に借りて読んで良かった記憶があったが、全てを忘れていたので買って読みなおしている。

当時友人は「人生のバイブルだ」といって貸してくれたのだが、実際これはすごい漫画だ。
僕は当時あまり真剣に受け止めていなかったのだが、今振り返ると彼は見る目があるなあと感心する。
僕は漫画を読むスピードがかなり速い方だと思うが、これはなかなか時間をかけないと読めない作品で*3、1日に数話ずつ読み進めるスタイルになってしまった。

手賀沼

柏でカレーフェスがあり、どんだけカレーが好きやねんという感じだが参戦した。

お目当てのカレーフェスもよかったんだけど、その後のお散歩がもっと良かった。北柏の方まで歩くと手賀沼があり、隣接して北柏ふるさと公園という自然豊かな公園があるのだが、この付近は散歩コースとして完璧と言って良いほど素敵だった。
手賀沼周辺はマラソン大会などもやっているみたいで、ランニングをしている人がたくさんいたが、さぞ楽しかろうと思ったまた改めて周囲を一周しに行きたい。

ついでに立ち寄ったカフェとバーもかなり雰囲気が良くて、ちょっと付近に住みたくなってしまった。

tabelog.com tabelog.com

イカゲーム

最近流行っているので遊んでみたが、かなり中毒性のあるゲームで危険だ...

とりあえず3000点行ったら止めようと思って始めて、当初の目標は達成したはずだったんだが、あまり止められそうにない。

葛西臨海水族園

久しぶりに水族館に行った。水の生き物かわいい。

水族園だけでたっぷり3時間ほど楽しめて、これで700円はおかしいですね。
東京都が運営しているらしく価格が抑えられているが、年金ぐらしの老人が趣味でやっている飲食店同様に価格競争をぶっ壊している気もするが大丈夫なんだろうか。
と思ったが、べつに「葛西臨海水族園の方が安いから他の〇〇水族館には行かない」みたいなことにはならないか。

まとめ

今月は週末本当にずっと予定が詰まっていた気がする。
しばらく前から減らそうと思っているのだが、貴重な機会のものが多くて断れず...

来月は流石に世界選手権の準備に時間を使いたいので、ここに書くことがないくらいオフが充実しないようにがんばります(?)

*1:だいぶ語弊があるが

*2:中高時代に英語に対して同じような感想を持っていて現在困っているので、将来困るのかもしれない。

*3:一話読むごとに登場人物の重めの感情に思いを馳せてしまうので