うみがめのオセロ以外

オセロ以外の雑多なことを書きます。

2023年7月のよかったこと・もの

オセロ世界選手権の代表権獲得

オセロ以外の話を書く日記のつもりだが、流石に書くぜ。獲得しました。

オセロ以外の側面では、今年はローマで開催なのだが、ローマは最も行きたい海外旅行先の一つだったので*1、単純に観光を楽しみたい。
今のところあまり余裕のない日程で話が進んでいるので、なんとか延長して観光して帰りたい。

飛行機が中国とかを経由するとだいぶ安いっぽいが、国際線に慣れていないので悩むな...

ティンパニ

何も言わずに見て欲しい。

youtu.be

arXiv要約bot

自作した。詳細は別の記事で書いた。 継続して運用しているがそれなりに満足。

今月はOpenAIのgptのAPIとはだいぶお友達になれた感じがする。

7/8放送の名探偵コナン(1089「天才レストラン」)

変な回だった。

開始3分でもう勢いがすごかった。
駄菓子へのリアクションが異常に渋い(なんで?)コナンに対して元太・光彦が「思い上がっている」と強い言葉で非難した(なんで??)かと思えば、喧嘩別れしたコナンは「オムライスの死体を見た」と語る老人に出会う(なんで???)。

ドラえもんの都市伝説回みたいなノリだ。

おやすみプンプン

七夕に期間限定公開していたのを読んだ。

10年くらい前にネカフェで途中まで読んでから読みかけになってたのだけど、ようやく回収できた。良くも悪くも評判通りの作品だった。

『THE FIRST SLAM DUNK

原作の記憶はだいぶ薄れていたが、シンプルに熱くて良かった。

先月のメダリストといい、最近はスポ根っぽいものが好きになってきているっぽい。

『Kaggleに挑む深層学習プログラミングの極意』

www.kspub.co.jp

Kaggleのテクニックの雰囲気を知りたくて読んでみた。

タスクごとの常套手段や経験則などに従いながら少しずつモデルを改善していく形式はなかなか面白くて、サクッと読めてしまった。

基本的に機械学習モデルの性能を数%上げるみたいなことにはあまり興味がないが、10%違うと体感でも違う感じがするので、典型的な方法について学べたのは良かった。

フルーツ

夏になるとフルーツが美味しくて、ケーキ屋さんに二回行った他、メロンを買ってきて半分に割ってブランデーを注いで食べたりした。完全に貴族。

勢いでふるさと納税でもフルーツを色々と頼んでしまって楽しみ。

君たちはどう生きるか

ジブリ映画。てっきり小説が原作なのかと思っていたがそういうわけではなく*2、原作:宮崎駿になっていた。そんなことやっていいんか?

全くおもしろくなかったわけでもないが、僕にはほとんどわからんかったし別に好きではなかった。それでも言及したくなるのがジブリ映画というもの(適当)。

ChatGPT APIのFunction callingを使って⁠⁠、請求書の構造化データを抽出する

こんなこともできるんだねという感じでおもしろかった。

今のところ先述のarXiv要約bot以外には特に何も作っていないが、もうちょい色々日常の不便を解消できる感じがするな。

個人的にサーベイ論文みたいなのを自動生成してほしいんですが、ちょっと難しい。

ワインの試飲会

以前にも書いた気がするが、近所のワインショップの試飲会に再び参戦した。1500円でちょっといいワインがグラス0.5杯くらい×9種類飲める。

あまりにコスパが良すぎるし、飲み比べるワインのテーマなどの説明を受けながら飲むと一層美味しく感じる。
こう書くと情報を飲んでるな〜と思ってしまうが、別に一概に悪いことではないと思う。
今回は夏に飲みたいワイン特集だった。後味のすっきりしたワインを中心に集められていて、スイスイ飲めた。

試飲した中からノストラル・ロッソという赤ワインを買って帰った。同じ作り手さんの白ワインがもう一つ試飲できたが、それも美味しかった。
その他珍しかったのはシードルなど。これの2022年のやつっぽい。スーパーで買ったやつはそんなに好きじゃなかったが、美味しいやつは美味しいんですね。

他の参加者にはかなり詳しげな人もいて、試飲ワインのリストにある情報のミスを指摘したりしていた。なんもわからんけどやり取りを聞いているだけで楽しかった。

掃除

半年に一回くらいのペースで大掃除をしている気がする。

部屋が片付くと気持ちがいいですね。

タイシグニチャー プーパッポンカリー風焼そば

タイシグニチャー プーパッポンカリー風焼そばstore.nissin.com

これめっちゃうまい!!!!

最近軽めのダイエットとして炭水化物の摂取量を減らしていて、結構うまくいっていたんだが、崩壊の足音が聞こえてきた。

ラッコ

飼いたい

twitter.com

Marp

Markdownを使って簡易的にスライドをつくるツール。

僕はスライドを作るのが本当に下手で、短い発表でも極めて完成度の低いものが出来上がってしまい、ほどほどのものをサッと作ることがなかなかできなかった。
大学時代はBeamerで作ることで最低限の品質保証がされていたが、今後使うにはちょっとアカデミックすぎるので、Marpに入門した。

とりあえず今度地元の青少年館でやるオセロ教室のためのスライドを作ってみたが、使い勝手としてはなかなか悪くない。
図表の挿入とかはまだ慣れが必要な感じもするが、頑張って一度テンプレートを作れば使いまわせそう。

クリミナルマインド

あまりにも有名なアメリカのテレビドラマシリーズ。なんと2クール×16シーズンあった。テレビで垂れ流していて、集中力5%くらいで聞いている。

シーズンが進むにつれてレギュラーメンバーがちょっとずつ入れ替わっていくんですが、意外に愛着が湧いていたようでけっこう寂しくなってしまって驚いた。
モーガンとかは別にそんなに好きだと思ってなかったが、退場するとかなり物足りなさを感じた。

君が代 歌詞」

Oh...

X(Twitter)が光ってるやつ

news.yahoo.co.jp

意味わかんないセンスで好き。我々凡人とは発想が違うな。

ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ

twitter.com

バズ"X"に影響されて買ってしまった。表現は誇張だと思うが実際美味しかった。

これを遠足に持ってくる小学生がいたら嫌すぎる。

まとめ

今月はオセロをしていたりBotを作っていたりしたら終わってしまい、めちゃめちゃ本を積んでしまったので、来月消化したい。
あとに引けなくするためにも積読リストから最低限読みたいものを書いていくと

  • A/Bテスト実践ガイド
  • 傲慢と善良
  • エンジニアリング組織論への招待
  • しっかり学ぶ数理最適化

あたりは来月中に読みたい*3。来月良かったものにこれらがあることを期待。

ただ(小説を除いて)それぞれが結構重そうなので、意識的に時間を確保しないとですね。

*1:英文和訳みたいな日本語だ

*2:作中には登場するが

*3:大学や大学院で読んできた教科書はどう考えてもこんなペースでは読めないが、最近はこのスピードで読めそうな教科書ばかり読んでいて、実質何も学んでいないのではと不安になるのはあるあるなんだろうか